- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2025/1/10 BTSチョンノンシー駅
こちらのお店は閉店しました。 これまでガパオライスといえばタイでは、食堂にあるひとつのメニューに過ぎませんでした。ところがここ数年、バンコクではガパオライス専門店が急増。本ブログで紹介した店だと、BT ...
2023/8/20 BTSヴィクトリーモニュメント駅
バンコクには地方から出て来た方が多くいますが、そういった方々が集まるエリアが点在しています。戦勝記念塔(ヴィクトリーモニュメント)の周辺は、イサーン地方出身者が多く住んでいるんじゃないかと以前から思っ ...
2024/12/7
よく知られているタイ料理の中で、とびっきり日本人に好かれているひとつがカオマンガイ。 バンコクだけでも至るところに屋台や食堂を見かけるほどカオマンガイ屋は多く、それだけを見てもこの料理がタイ人にとって ...
2022/3/8
バンタットン通りの超有名カオマンガイ店の『カオマンガイジェグメン』。 こちらのカオマンガイ屋は数年前、激旨!タイ食堂で紹介したことがありました。 本記事を書くにあたりいつ紹介したのか調べてみたところ、 ...
2022/3/8
線路沿いにいくつかの屋台が並び、中にはメディアの取材を受けるほどの人気店もあるタイ国鉄タラートプルー駅周辺。 僕は雰囲気も含めてこの界隈が好きで、幾度かYouTubeライブ配信をしたこともあります。 ...
2022/3/8 BTSセナニコム駅
以前BTSサパーンクワイ駅近くで営業していた『カオマンガイ モンコンワッタナー』。 ガイドブックにも載るほどの有名店で、駅近くにあることから日本人の来店も多かったカオマンガイ店です。 ところが4年ほど ...
2022/3/8 BTSセナニコム駅
数年前にBTSが北へ延伸したことにより、行きやすくなった名店があります。 Google Mapでのレビューは1700を超え、タイ人の間では「ピンクのカオマンガイ」よりも知名度があると言われている『カオ ...
2022/3/5
以前ヤワラートに「パーククローン花市場」という市場があったのをご存知でしょうか。 名前の通り花を売っている店が集まっている市場で、いろんな方がブログやYouTubeで取り上げていました。 ところが数年 ...