- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2022/2/23 ナコーンパノム県
イサーン地方の中でもメコン川沿いにある県では、ナーガ像(パヤナーク)を見かけることがよくあります。 これはナーガ神(インド土着のへびの信仰から形成された蛇神)がメコン川を護っているとの伝説があるため、 ...
2022/3/1 MRTシーロム駅
2021年12月1日に出発した、タイ東北地方(イサーン)全20県を巡る旅。 ちょうど2ヶ月をかけてすべての県を周り、2022年1月31日にバンコクへ戻ってまいりました。 企画を思いついたときは「ちょっ ...
2025/1/5 ナコーンパノム県
「イサーン全県の旅」に出た僕は、2022年1月8日に14県目のナコーンパノム県に入りました。メコン川沿いに広がる県で、イサーン地方でもっとも神聖だと言われ、毎日多くの参拝者が訪れる寺院『ワット プラタ ...
2024/1/29 サコンナコーン県
サコンナコーン県の市街地には「サコンナコーン空港」があるぐらいなので、それほど小さい規模の街ではありません。とはいえ観光資源が乏しいためかこの県へ訪れたことがある日本人は少なく、県名の知名度も低いと思 ...
2022/2/23 サコンナコーン県
タイには77県(うち1つはバンコク都)あり、中には似た県名があって困惑してしまうことがたまにあります。 例えば頭に「ナコーン」が付く県名。 ナコーンパトム県(バンコクの隣)、ナコーンラーチャシマー県( ...
2024/1/29 ムクダハーン県
2021年12月1日からスタートした「イサーン全県の旅」は、年を越して12県目のムクダハーン県に入りました。 動画配信をしながらタイ東北地方20県を2ヶ月かけてすべて回るという企画ですが、2022年に ...
2022/2/23 カラシン県
タイ東北地方を巡って動画配信をしていく「イサーン全県の旅 」。 11県目はカラシン県です。 僕は2016年にこの県へ来たことがあり、そのときは毎年5月に催されるロケット祭りの取材でした。 ロケット祭り ...
2022/2/23 コンケーン県
僕が2022年の新年を迎えたのはコンケーン県でした。 カウントダウンは市街地でライブ配信をして、翌日の朝は初日の出を見ようと向かったのは「プラマハタート コーンケーン ナコン」という9階建ての仏塔。 ...