タイ東北地方(イサーン)

ローイエットタワーから徒歩圏内 注文料理もある食べ放題ムーガタ店!

イサーン全県の旅は8県目のローイエット県です。
バンコクのイサーン料理店などでは、ローイエット県出身の方とお会いすることが多いのですが、来県するのは初めてです。
イサーン地方の中では大きな県で、街の中心部には高さ101メートルの『ローイエットタワー』が建っています。
高さが101メートルになった理由は、県名であるローイエットは「101」という意味であることが由来。
デザインは地方に伝わる伝統楽器「ウォート」の基に設計されたそうです。

ローイエットタワーの全貌

『ローイエットタワー』は35階建てで、タワー内のそれぞれの階ではお土産やカフェなどがあります。
各階の説明はタイ国政府観光庁のサイトから引用したものです。

1階 オフィス・ミーティングルーム
2階 フォトスペース
3階 カフェ・ローイエットのお土産ショップ
4階 インドア&アウトドアのレストラン
28階 イベントスペース
29階 コワーキングスペース
30階 レストラン
31階 屋内展望台(360度)
32階 屋内展望台
33階 ミュージアム
34階 屋外展望台(360度)・スカイウォーク
35階 ローイエットの仏像「プラ・プッタ・ミンムアンモンコン」が安置

展望台は31階から34階までありますが、窓ガラスがない状態で見れるのは34階のみ。
この階には2022年にZip Lineが完成するそうです。

シーフードも食べ放題のムーガタが229バーツ!

ローイエットタワーの近くに、人気のムーガタ店があると知り訪れました。
『サトン ヌアヤーンガウリー(สวนอาหารสระทองเนื้อย่างเกาหลี)』はローイエットタワーから徒歩10分ほど。
屋外型の店舗で席数は多く、ムーガタの具材は豊富に揃っています。
スタッフにシステムを訊くとムーガタ鍋だけなら149バーツで、海鮮用の網焼きできる炭火も付けると229バーツ。
バンコクだとムーガタ鍋だけで250バーツという価格はザラにあるので、めちゃ安い!
安いからといって食材が少ないわけでもなく、きちんと揃っています。
安価でこれだけ充実しているのだから、シーフードの炭火焼きもムーガタ鍋も食べまくろうと229バーツの食べ放題セットを注文いたしました。

炭火焼きのセットにすれば魚介類を取ることができます

炭火でシーフードを焼く姿にうっとり

最後はママー麺で〆るのが西尾流

焼きたてのコームーヤーンや注文料理も有り

『サトン ヌアヤーンガウリー』で驚かされたのは価格だけじゃありません。
注文料理もあり、専門の調理師がいて彼の目の前には空芯菜などの野菜や肉類がずらりと並んでいるのでございます!
炎を上げながらフライパンを振る彼の姿に釘付けです。
そしてさらに、炭火でコームーヤーンなどを焼いているスペースもある始末!
これらもすべて食べ放題料金に含まれているんですから、コスパ高過ぎます。
僕はコームーヤーンをいただきテーブルへ。
正直に申しますと、ムーガタ鍋で焼いていた豚肉よりもこちらの方が美味かったかも…。

このおじさんは注文料理専門

コームーヤーンのほかにイカも焼いております

ムーガタ食べ放題の店はYouTubeライブ配信でも紹介!

僕がローイエットで配信したYouTubeライブでは、ここで紹介した『サトン ヌアヤーンガウリー』にも来店しました。
ローイエットタワーにのぼった様子も配信していますので、併せてご覧ください。

【SHOP DATA】
「サトン ヌアヤーンガウリー(สวนอาหารสระทองเนื้อย่างเกาหลี)」
TEL:043512299
OPEN:16:00-222:30(基本無休)

5月4日催行!世界一の仏塔&火山エビ蒸し焼きツアー

GWの5月4日(木)にツアーを開催します。
バンコクから1時間ほどのナコンパトム県にある「世界一高い仏塔」を訪れ、そのあと激ウマの「火山エビ蒸し焼き」を食べにいくツアーです。
詳細&お申し込みは以下の画像をクリックしてください!

2023年イーペン祭り開催決定!

毎年チェンマイで開催されている「イーペン祭り」。
別名「コムローイ祭り」とも呼ばれ、夜空に無数のランタンが舞い、幻想的な世界が目の前に広がるイベントです。
弊社TRIPULLではイーペン祭りのご予約を受け付けております。
詳しくはWebサイトをご覧ください。

バンコク発チャータータクシー手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーを手配しています。
アユタヤからピンクのガネーシャなどなど、タイ旅行にお役立てください! 



-タイ東北地方(イサーン)
-