- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2020/12/15
タナッシー・サワディワット氏(หม่อมราชวงศ์ถนัดศรี สวัสดิวัตน์)が2019年8月27日に永眠した。享年92歳。 タナッシー氏は「緑の丼」の創始者として知られ、バンコクの食 ...
2022/8/19 BTSウォンウェンヤイ駅
美味い店々が点在し、私が一目置いている通りがございます。いつの日か取り上げますが、チャオプラヤー川を越えたところにあるラートヤー(ลาดหญ้า)という通りです。 ラートヤー通りがあるトンブリー地区は ...
2022/2/24
「チェンマイに行くなら雲南ムスリム市場へぜひ行ってみてください」 BTSラチャテウィー駅近くのイサーン食堂。数名でタイ料理を囲みつつ談笑をしていると、初対面だった姉妹の2人は目を輝かせながら教えてくれ ...
2024/11/27 BTSサラデーン駅
「うちの店は父親が始めました。もう30年ほどやっています」 そう話してくれたのは、シーロムの一角で営業する串焼き屋台に立つ男性。何種類も並ぶ串を焼いているため立ち上る煙は半端なく、質問する私の顔面に容 ...
2021/3/14 ヤワラート
中華街のヤワラートには創業数十年といった老舗が無数にあり、私の知的好奇心をとことんくすぐってくれるエリアです。 渋い店が点在するヤワラートで、今回紹介する『ライヘンポーチャナー』の渋さたるや数百店舗を ...
2020/12/15
カオマンガイ、クイッティアオ、バミー、カオカームー、パックブンファイデーンetc…。 タイ料理を好まなくとも、耳にしたことがあるタイ料理名もあるだろう。バンコクを歩けばこれらを専門に扱った食堂や屋台は ...
2024/7/30
北タイを代表する街、チェンマイ。1269年に築かれたランナー王朝の中心として栄えたこの街は、古都としての魅力をいまでも残し、のんびりとした雰囲気を楽しめます。チェンマイという街を知らない方でも、夜空に ...
2020/8/3 ヤワラート
ひとつのヒット商品が生まれるとそれをアレンジして、異なる商品を作り出し、別のヒット商品を生み出すという手法は幅広いジャンルで用いられる古典的な手段といえるでしょう。 比較的安易な手法は、温かい料理とし ...