- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2022/3/8
評判の良いカオマンガイ店というのは店舗そのものが築年数が長く、古い建屋であることが少なくありません。 それは僕好みでもあるんですが、そのような古い店舗や屋台での食事が苦手な人もおられます。 そういった ...
2023/6/20 MRTタイカルチャーセンター駅
MRTタイカルチャーセンター駅を上がってすぐの場所に、毎夜賑わっているイサーン料理屋があります。 『セープワンラチャダー(Zabb One Rachada)』という店です。 10年前は近くに住んでいた ...
2022/3/8
カオサン通りから1.5kmほど北上したテーウェートに、創業70年以上の老舗カオマンガイ屋が営業しています。 現在のオーナーが3代目となる『カオマンガイモンコンチャイ』です。 場所柄、旅行者が訪れること ...
2022/3/8
バンコクの観光スポットとして定番の寺院ワットアルン。 この名刹から徒歩すぐのところに、地元の人から愛されているカオマンガイ屋があるんです。 創業して80年以上の『ムイリーカオマンガイ』。 木造の店舗は ...
2022/3/8 MRTラマ9世駅
僕が棲息しているラチャダーに紹介しておきたいカオマンガイ屋があります。 ラチャダー・ソイ3の中国大使館近くで営む『ウアンカオマンガイ』です。 僕は10年以上前にもこの辺りで生活していたことがあり、その ...
2022/3/8
サトゥプラディット通りというあまり聞きなれない通りに、タイ人から絶大な評価を受けているカオマンガイ屋があることはあまり知られていません。 店名は『カオマンガイナイトン』。 朝からタイ人客で溢れているだ ...
2022/3/8 BTSサパーンタクシン駅
このブログでも書いたことがありますし、YouTubeでも何度かお話ししたことがありますが、僕は以前ジャルンクルン通りのソイ65に住んでいたことがあります。 ジャルンクルン通りとはBTSサパーンタクシン ...
2022/3/8
パタナカン通りで古くから営業している『カオマンガイ888』は、界隈ではかなり知られたカオマンガイ屋です。 とはいえ「パタナカン通り」と聞いてもピンと来ない方が多いかも。 アソークなどバンコク中心部から ...