• トップページ
  • タイ料理店を最寄駅で検索
  • 食事で役立つタイ語集
  • 運営会社

バンコク発タイ料理店グルメブログ

激旨!タイ食堂

  • トップページ
  • タイ料理店を最寄駅で検索
  • 食事で役立つタイ語集
  • 運営会社
  • 激旨!タイ食堂
  • 激旨!タイ食堂
  • 激旨!タイ食堂
  • 激旨!タイ食堂

[料理名]オースワン&ホイトート

ウドムスック通りにて超巨大オースワンに出会う!

2020/8/3    BTSウドムスック駅

ウドムスック通りにアヒルクイッティアオ屋の繁盛店があり驚いたばかりですが、この通りはまだまだ私を驚かせてくれました。 中華系タイ料理の不毛地帯かと思っていたウドムスック通りに、あったんです。 タイ中華 ...

BTS駅近 MRT駅近 [料理名]ガイトート(鳥から揚げ)

スクンビットのど真ん中にある“悪魔のガイトート”「トンリー」

2022/2/27    BTSアソーク駅

読者の方から届いた一通のメールがきっかけで 私がこの場で何度も、飽きることなく 「ガイトート(タイ版鶏のから揚げ)が好きだ!」 と再三再四にわたって書いておりましたところ、読者の方から以下のメールをお ...

[料理名]タイ南部料理

トンローで絶品のタイ南部料理を『プーケットタウン(PHUKET TOWN)』

2020/8/3    BTSトンロー駅

日本ではマッサマンのカップヌードルが発売されるなど、マッサマンブームが到来。 それまで「マッサマンカレー」と聞いて知っている人の方が少なかったでしょうが、いまでは大半が知っているのではないでしょうか。 ...

パタヤ

【パタヤ】創業54年の老舗タイ料理店が意外なところにあった!?

2025/2/2  

パタヤに8月、『HOOTERS(フーターズ)』がオープンすると言われニュースになり、私も記事で取り上げました。 https://gekiuma.net/post-635/ あれから4ヶ月。 いまだに工 ...

[料理名]クイッティアオ(タイラーメン)

チャン通りに本店を持つアヒルクイッティアオ屋の正体

2020/8/4  

前回の記事で取り上げたウドムスック通りの『キティクイッティアオ ペッ』。 ウドムスック通りを通ったところ偶然見つけ、あまりの客の多さに釣られ入店したところ、開店してわずか3年という新店でした。 3年で ...

[料理名]カオナーペット(ペットヤーンなど)

ウドムスック通りのアヒルクイッティアオ屋に隠された謎

2017/7/7    BTSウドムスック駅

クイッティアオ ペッと呼ばれるアヒル肉のクイッティアオ。 いままで取り上げたアヒル肉の店は『PRACHAK』(ここはバミー)、店主が踊りながら作る『Dancing Duck Noodle』、ラマ4世通 ...

[料理名]イサーン料理(タイ東北地方の料理)

牛肉が旨いオンヌットのイサーン料理屋は隠れた名店 ラムドゥアン ヌアヤーン

2020/2/17    BTSオンヌット駅

2020年2月17日追記:写真と動画を追加しています。 私が取り上げる店はヤワラー近辺やジャルンクルン通り、ラマ4世通り、チャン通りなどに偏っている傾向があります。 なぜこのようなことになっているのか ...

[料理名]タイ料理全般

「カオホーバイブア」でココより有名な店がバンコクにあるのだろうか

2020/8/4  

以前からずっと気になっていた店の1つに、ラマ4世通りのカオホーバイブア専門店がありました。 カオホーバイブアとはスパンブリー県の名産品で、もち米の炊き込みご飯を葉っぱで包んだ、タイ版おこわ。 スパンブ ...

« Prev 1 … 100 101 102 103 104 … 119 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

西尾 康晴

2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。

Category

  • 運営会社/About us

最近のコメント

  • ホイクワンで24時間営業|3種の卵を乗せた豪華お粥の「ジョークムートーン」 に 774 より
  • パッポン通りで朝から極上ジョーク(お粥)を  に かき揚げ丼 より
  • タイでは珍しい岩塩場がある【ナーン県】のオイシイ店たち に 西尾 康晴 より
  • タイでは珍しい岩塩場がある【ナーン県】のオイシイ店たち に はしごだ より
  • 【閉店】ヤワラートで至極の肉骨茶(バクテー)をどうぞ に 西尾 康晴 より

バンコク発タイ料理店グルメブログ

激旨!タイ食堂

© 2025 激旨!タイ食堂