-
-
【終了】10/29 絶壁のそばを通る「アルヒル桟道橋」&クウェー川を眺めながらタイ料理ランチ
2017/10/29
バンコクから車で約3時間ほどの距離に広がる、タイ中部のカンチャナブリー県。 タイ国内で3番目の県面積を誇っているだけに、エラワンの滝やサイヨーク国立公園といった雄大な自然をはじめ、複雑な歴史を孕む泰緬 ...
-
-
自家製グリーンカレーを始め職人技で魅せる ワットポー近くErr Urban Rustic Thai
2020/8/3
去る8月、タイ料理研究家の長澤恵さんが訪タイしていました。 長澤さんは、以前インタビュー記事で紹介したことがありますので、詳しくはそちらをご覧ください。 タイ料理教室「ティッチャイタイフード」主宰 長 ...
-
-
カンチャナブリー県国境の町 ピロック(Pilok)のタイ料理店『クルーアジェーニー』
2023/6/17 カンチャナブリー県
有名な観光名所をいくつもあるカンチャナブリー県ですが、2017年9月初旬に訪れたのは日本語の情報がほとんどネット上に出ていない、ピロック(Pilok)という小さな町でした。 ピロックについてはタイ旅行 ...
-
-
エカマイ屋台のとろとろ&ふわふわ蟹の卵炒め(カイコンプー)がヤバい!
2021/1/16 BTSエカマイ駅
2021年1月:『ノンリムクローン』は移転したので、改めて記事を執筆しています。 https://gekiuma.net/nonrimklong/ エカマイ通りを2kmほど北上し、左に伸 ...
-
-
クウェー川鉄橋「戦場にかける橋」に来たらこのタイ料理レストランへ!
2025/1/23 カンチャナブリー県
タイ国内でもっとも県面積が広い県をご存知でしょうか? 1位はタイ東北部のナコンラチャシマー県(コラート)。2位が「北方のバラ」と呼ばれるチェンマイ県で3位がカンチャナブリー県です。 1位から3位までの ...
-
-
超満席で注文すらできないイサーン屋台「ラープペット ヤソートーン」
2024/9/29 youtube
2024年9月:写真を一部変更し、全メニューを追記しました。 私の事務所兼自宅はサトーン ソイ11の奥にございまして、BTSチョンノンシー駅とスラサック駅の中間地点になり、徒歩だと20分以上はかかる実 ...
-
-
タリンチャン水上マーケット前で20年以上 牛肉のクイッティアオ|タリンチャン ロッドデッド
2023/5/28
バンコクから日帰りで行ける水上マーケットで有名なのは、アンパワーやダムヌンアサドゥアック水上マーケットの2つではないでしょうか。ただ、この2つは日帰りで行けるとはいえ、バンコク都内ではありません。バン ...
-
-
トンロー通りで唯一の北タイ料理店!?クルアチェンマイ
2024/7/27 BTSトンロー駅
2024年7月:『クルアチェンマイ』の全メニューを掲載しました 北タイ料理は日本人に人気ですが、意外ながらバンコクに専門店が少なく、公共交通機関を利用して行ける店となると限られてきます。以前、読者の方 ...