-
-
シャコ乗せパッタイ! 激戦区のSoi Yotseに進出した『パッタイガン(Phadthai Kang)』
2020/10/15 youtube
私はシャコが好きで、バンコクでシャコを扱う店があると聞けば、ほいほいと向かい取材してきました。 以下が主なシャコ記事です。 BTSプルンチット駅から徒歩5分|ラヨーン県に本店を置くシャコ料理を揃えた【 ...
-
-
パタヤのガパオ食堂! カニのガパオライスを推す『ゲーオガパオプー』
コロナ前までは毎月、タイ国内旅行か海外旅行に飛んでいた私。ところがコロナ禍になってからというもの旅行から遠ざかり、行ったのはペッブリー県のチャームビーチのみ。これはコロナがどうのこうのというよりは、旅 ...
-
-
オンヌットのローカル食堂を巡れ! 4軒の渋旨いタイ料理店
私は現在、ラマ3あたりに棲息しております。 2011年から人生の舞台がタイに移ってから、私が住んできたのはラチャダー・ソイ3→ジャルンクルン・ソイ65→ナラティワート通り近く→ラマ3と遷移。 日本人で ...
-
-
【スキー鍋&ムーガタ鍋】ヤワラートで80年以上もの歴史を積み重ねてきた名店
日本在住の頃から私は鍋料理がたいそう好きで、東京の狭いワンルームのアパートで、カセットコンロを持ち出しては”一人鍋”をやったり、タイではムーガタ鍋やらチムチュム鍋を独りで突くことに何ら一切の抵抗を感じ ...
-
-
藁焼きのローストダックがあった!
カンチャナブリー県【ウィティタイガイオップファンムアンカン】私が初めてタイ国内で”藁焼き料理”なるものに出会ったのは、スパンブリー県の『クルアガンナー』。 地獄寺と呼ばれるワット・パイロンウアの至近にあり、周辺は田園に囲まれているのんびりとした雰囲気のレストラ ...
-
-
炭を練りこんだ”黒いバミー麺” ことバミーチャコール カンチャナブリー県『Sooksala』
バンコクから車で3時間ほどのカンチャナブリー県には、これまで何度も訪れております。 同県の観光地で真っ先に目的地として設定されるのは「戦場にかける橋」だとか「エラワンの滝」などですが、他にも名所はたく ...
-
-
【タイ国内唯一!?】サトウキビで燻すローストダック @ミンブリー
私個人のYouTubeチャンネルを立ち上げたのは2019年12月。 本チャンネルでは、日本人が知らない【タイの魅力】を伝えるべく、タイ国内の地方を旅する旅動画としてスタートいたしました。 ところがスタ ...
-
-
超満席で注文すらできないイサーン屋台「ラープペット ヤソートーン」
私の事務所兼自宅はサトーン ソイ11の奥にございまして、BTSチョンノンシー駅とスラサック駅の中間地点になり、徒歩だと20分以上はかかる実に不便な場所に棲息しています。 その自宅近くに週に2、3度通う ...