- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2025/5/12 BTSサパーンタクシン駅
私は数年前、BTSサパーンタクシン駅近くに住んでいたこともあり、この界隈、特にジャルンクルン通り辺りのローカル飯屋は、かなり制覇したと自負しています。 ここ数年で出店した店は別として、古くから営んでい ...
2025/4/12
タイ料理で「カオトム(ข้าวต้ม)」といえば、お米を出汁で煮込んだ、いわゆる「雑炊」のような料理です。それとは別に、さまざまなおかずを揃えている「カオトム屋」もあるのですが、本記事で紹介する『カオ ...
MRT駅近 [料理名]カオトム(お粥) [料理名]パッポンカリー
2025/4/17 MRTワットマンコン駅, ヤワラート
バンコクの中華街ヤワラートといえば、ローカルグルメが集まる食の宝庫。本ブログでも「ヤワラートで行っておきたい14店舗」と題し、私が選んだ店々を一つの記事で取り上げたことがありました。 このブログを立ち ...
2025/4/7 BTSプロンポン駅
プロンポン界隈は開発が進み、屋台などローカル飯屋の消滅に歯止めがかからない、最たるエリアの一つでしょう。そんなプロンポンで、長らく人気を誇っているローカル飯屋といえば『イムちゃん』。 駅前という立地で ...
2025/4/5
ローカルな食堂が少なくなってきたトンロー通りですが、その中で個人的に気に入っている店があります。それが本記事で取り上げる『ブーントンキアット(Boon Tong Kiat)』です。 カオマンガイ(厳密 ...
2025/4/3 BTSアソーク駅
私が運営しているインスタグラムは4つほどあり、そのひとつが「Asia gourmet Story」というアカウントです。ショート動画でバンコクのローカル店を紹介しているのですが、ただ紹介するのではなく ...
2025/4/2
カオサン通りが「バックパッカーの聖地」と呼ばれ出したのは、1980年代ごろだと思います。1980年代に入ると、安価な宿泊施設が多く設けられ始め、世界中からのバックパッカーたちが集まる場所となりました。 ...
2025/3/31 BTSサパーンタクシン駅, クイッティアオゲーン
以前の記事で、BTSサパーンタクシン駅近くにある『カオモックペ ガイ アミン』という店を紹介しました。ムスリムが営む店舗で、カオモックガイやヤギ肉を使ったカオモックペを揃える屋台(食堂?)です。 カオ ...