BTS駅近 [料理名]クイッティアオ(タイラーメン)

トンローで極上のクイッティアオを味わいたいなら【セーウ49】

プロンポンとトンローの中間地点に、スクンビット・ソイ49という通りがあります。
ここを「プロンポンエリア」と呼ぶのか「トンローエリア」と呼ぶのか、いまだに分からないタイ在住歴14年の西尾です

なぜこのようなことを冒頭で取り上げたのかと言いますと、今回紹介する店がスクンビット・ソイ49にあるため、どちらのエリアに分類したらよいのか迷っていたからです。
私一人で決めてしまうのも躊躇われたので、Xとthreadで投げかけてみました。
すると「トンロー派」が多数を占める結果に。

Googleマップで確認すると、BTSプロンポン駅よりトンロー駅の方が若干近いので、トンローエリアと言い切って問題なさそうです。

【セーウ】ならスクンビット・ソイ49!

私が本記事で取り上げるのは『セーウ』というクイッティアオ屋です。
トンロー界隈に詳しい方なら、トンロー通り近くにある『セーウ』だと思ったかもしれません。
違います。

この記事で紹介するのは、そちらの『セーウ』ではなく、スクンビット・ソイ49にある『セーウ』です。
どちらも同じ店名なので、本記事での表記は『セーウ49』にしますね。

セーウ49
セーウ49/แซว49

店名が同じなのは、親類関係だからという記事をネットで見つけましたが、真相は分かりません。
ただ一つ言えるのは、店名が同じであっても、クイッティアオは別物だということ。

店主の男性です

私はこの場をお借りして皆さんにお伝えしたいのは、『セーウ49』のクイッティアオを食べてほしい!の一言でございます。

日本人には『セーウ』と聞けばトンロー通り近くの店舗を想起する方がほとんどでしょうが、客入りの多さは、圧倒的にスクンビット・ソイ49が多い。
タイ人しかり、中国人や韓国人といった旅行者の来店も多く、メニューには英語版も用意されています。

ただ、英語版はメニューのすべてが記載されているわけではないので、まずは『セーウ49』の卓上に用意されているメニュー用紙を見ていきましょう。

【セーウ49】の全メニュー

タイ人は卓上のメニュー用紙に注文品を記載し、スタッフに渡すのが通例です。
その用紙に書かれているメニューに、カタカナ表記をしたものを見ていただきましょう。

เส้นเล็ก/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
センレック/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เส้นใหญ่/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
センヤイ/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เส้นหมี่ขาว/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
センミーカオ/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

บะหมี่เหลือง/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
バミールアン/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

วุ้นเส้น/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
ウンセン/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เจี่ยมอี๋/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
ギアムイー/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

ก๋วยเตี๋ยวเต้าหู้/ใส่เส้น/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
クイッティアオタオフー/サイセン/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เกาเหลาหมู/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
ガオラオムー/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เย็นตาโฟ/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
イエンタフォー /ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

เย็นตาโฟ เกาเหลา/แห้ง/แห้งยำ/น้ำใส/น้ำต้มยำ
イエンタフォー ガオラオ/ヘーン/ヘーンヤム/ナムサイ/ナムトムヤム

このようなラインナップになっています。
まず麺から選び、次にスープ有りか無しか。
続いては、クイッティアオの種類になります。

『セーウ49』で用意されているクイッティアオは、豚肉のクイッティアオがベーシック。
そのほかはトムヤムとイエンタフォーです。

麺の種類は多く、センレック、センヤイ、センミーカオ、バミールアン、ウンセン、ギアムイーと6種類を用意。
ギアムイーとはうどんを短く切ったような麺で、この麺を置いているクイッティアオ屋はかなり少ないため、耳にしたことがない方が多いでしょう。

スープ有り豚肉のクイッティアオは必食!

『セーウ49』でまず食べておきたいのが、お店が推すスープ有りの豚肉のクイッティアオでしょう。
麺はお好みで結構ですが、迷ったならメニュー最上段に載っているセンレックをどうぞ。

この丼でクイッティアオを提供するスタイルは、スクンビット・ソイ26の超有名店『ルンルアン』と同じです。

センレック(เส้นเล็ก)70バーツ

スープで使われているのは豚骨と野菜などですが、絶妙な甘みと深みがあってこれが絶品!
具材には豚肉のほかレバーもあるのですが臭みはなく、豚ひき肉もいい仕事をしている。

ルークチンのぷりぷりとした食感も素晴らしく、すべてが合格点です。

ルークチンプラーも旨い
センレックのもちっとした食感もグッド

スープ無しのバミー麺【ヘーンヤム】も

一杯だけで物足らなかった私が、2杯目として注文したのがバミー麺です。
こちらはスープ無しにするべく、注文用紙の「ヘーンヤム」を選んでみました。
ヘーンヤムなんて見たのは初めてです。

バミールアン ヘーンヤム(บะหมี่เหลืองแห้งยำ)60バーツ

「ヘーン」と「ヘーンヤム」の違いは分かりませんが、具材のトッピングのほか、砂糖や唐辛子などで味付けされています。
バミーは細麺が使われています。

食べる前にしっかりと混ぜるのが、スープ無しの流儀。
唐辛子や砂糖などが絡んだ細麺のバミー麺は、スープ有りとはまったく違った世界を見せてくれました。
豚ひき肉やルークチンといった名脇役が揃っていることもあり、瞬く間に完食です。

【セーウ49】が創業したのは1965年

店内の雰囲気を見てもらえれば分かるように、『セーウ49』の創業は古く、いまから60年前の1965年だそうです。
壁にはこれまで受けた取材の数々が貼り出され、『セーウ49』の実力が裏打ちされています。

最後に私から言わせてください。
スクンビット・ソイ49『セーウ』のクイッティアオは、バンコク指折りです!

店名セーウ49/แซว49
営業時間08:30-15:30
定休日日曜日
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/P48dp9LQWxpcm97bA

バンコク発チャータータクシー&プライベートツアーの手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーやプライベートツアーの手配をしています。
タイ旅行にお役立てください! 



-BTS駅近, [料理名]クイッティアオ(タイラーメン)
-,