-
-
チェンマイで必食ガイヤーンの【SPチキン】
2025/1/23
タイ北部で最大の観光地であるチェンマイ県。旧暦12月(現在の10月または11月)の満月の夜に通称コムローイ祭りが催されるため、旅行会社を営んでいる私は、開催時期になると毎年チェンマイに訪れています。 ...
-
-
バーンヤイパッタイ|ミシュランバンコクに何度も輝いた隠れた名店
2023/12/16
どの料理でも同じことが言えますが、店によって使う調味料や具材は異なるし、料理人が変われば味付けも変わる。パッタイもまさしくそうで、甘さを全面に出した味付けの店もあれば、控えめにしている店舗もあります。 ...
-
-
ラン島の地元グルメ3店舗を食べ巡りました
2023/12/2 youtube
パタヤという街は【ビーチリゾート】と呼ばれていますが、爽やかさあふれるプーケットなどとは一線を画し、淫靡な香りを放って人々を底の見えぬ沼に落とし込むこともある、非常に恐ろしい街でございます。 この沼に ...
-
-
ビーチで営業するムーガタ屋を目指しサメット島へ
2023/11/23 ラヨーン県
日本のジンギスカンに似た鍋を使ったムーガタ(หมูกะทะ)。鍋周辺の凹んだところにスープを入れここで野菜などを煮て、凸箇所では豚肉を焼いて楽しむ鍋料理です。 私は月に一度、いや週に一度は1人でムーガ ...
-
-
屋台から人気店へ|有名人も多数来店するタイ中華食堂【アン ターディンデーン】
2025/4/14
ヤワラート通りから南へ下るとチャオプラヤー川が見えてきます。それは地図を見れば一目瞭然のことなんですが、実は船乗り場がありボートで対岸に気軽に渡れるのはあまり知られていません。 船乗り場の名前はラーチ ...
-
-
シーチャン島の海の幸を堪能!現地人おすすめのシーフード店|パーノイ リムターンタレーパオ
2024/5/14 チョンブリー県
チョンブリー県にあるシーチャン島は、バンコクにもっとも近い島といわれています。バンコクからの距離は車(バス)と船を利用し3時間半ほど。島の面積は約7.9㎢、人口は5 ,000人ほどと小さく、日帰りでも ...
-
-
百年市場タラートバンマイロイピーで地元民に愛される古き食堂
2023/10/16 チャチュンサオ県
バンコクからピンクのガネーシャへ向けて車を走らせていると、道中で出会う『タラートバンマイロイピー(ตลาดบ้านใหม่)』という市場。バーンパコン川沿いにあり、百年市場と呼ばれるほど古くからの市場 ...
-
-
バーンマイリムナムの川エビが旨い!ピンクのガネーシャ近くの老舗タイ料理店
2025/5/15 チャチュンサオ県
タイへの旅行を考えているなら、多くの方はガイドブックや現地ブログなどを見て情報収集するでしょう。タイを代表するような観光地は寺院をはじめ、水上マーケットなどなど多岐に渡りますが、必ず載っているといって ...