私が初めてタイ国内で”藁焼き料理”なるものに出会ったのは、スパンブリー県の『クルアガンナー』。
地獄寺と呼ばれるワット・パイロンウアの至近にあり、周辺は田園に囲まれているのんびりとした雰囲気のレストランです。
ここで初めて藁焼きの鶏肉「ガイオップファン」を食して以降、ナコンパトム県の『ルンピン パーリム ガイオップピーブ』にも出会い、タイの藁焼き文化に触れる機会が増えました。
ガイオップファンと呼ばれる藁焼きチキン、私は勝手に”藁焼きガイヤーン”と命名し、普及活動に勤しんでおるわけです。
タイ国内でどれほど藁焼きガイヤーンを扱っている店があるのか調べてみたところ、それほどないのが現実。
それはそうかもしれない。
あれだけの藁を毎日確保する必要があり、そして藁焼きできるスペースや藁焼きの技術を持っていなければならない。
しかも雨が降ったらオーマイガー。
いくつもの超えなければならないハードルが待ち構えているので、そうそう簡単に出店できないのかもしれません。
藁焼きローストダックを求めてカンチャナブリー県へ
ナコンパトム県の『ルンピン パーリム ガイオップピーブ』で藁焼きガイヤーンを味わって以降、藁焼きを探すことはなかったんですが、タイ人ユーチューバーの動画を見て、私の藁焼き魂に再び火をつけられることになってしまったのです。
モムタナッドデーン(หม่อมถนัดแดก)という方で、チャンネル登録者数300万人を超えるタイでトップクラスのYouTuber。
そんな彼が紹介していたとある動画で、藁焼きの店が紹介されていたんです。
その店とは、カンチャナブリー県にある『ウィティタイガイオップファンムアンカン』。
こちらの店では藁で鶏肉を焼いているだけではなく、アヒルも焼いて”藁焼きローストダック”を提供しているというから驚愕。
なんども訪れたことがあるカンチャナブリー県ですが、先日紹介した”黒いバミー麺”と併せ、2店舗とも制覇してやろうと車を走らせたのでございます。
場所は、泰緬鉄道が走る観光名所「戦場にかける橋」から車で数分のところ。
店前に設けられた駐車場に車を停め店内に歩を進めると、すでに多くの客が席を占めており、残席は2、3席ほど。
席には着けたものの、来店したのが16時ごろだったこともあったため、藁焼きタイムはすでに終了。
しかも、藁焼きガイヤーンとローストダックは、残り1人前ずつしか残っていないという。
危うかった!
事前に訪れていた「戦場にかける橋」で、あと2、30分ほど時間を費やしていたら、藁焼き2品を食べ損ねていた可能性が高い。
ほんとうに危うかった。
チャンネル登録者300万人を超えるYouTuberに紹介されただけあり、平日とはいえ来客数が半端なかったのでしょう。
超レアな藁焼きローストダック登場
私は藁焼きガイヤーンと藁焼きローストダックの2品を半羽ずつでオーダー。
ガイヤーンはこれまで幾度か食べてきたので感動するほどでもなかったですが、藁焼きローストダックは珍しい。
焼いてから数時間経っていたためか、藁焼き感が薄かったものの、蒸し焼きにしているだけあり肉は柔らか。
藁焼き直後ならもっと旨いはずなので、悔やまれる…。
ちなみにお値段は、藁焼きガイヤーンが一羽で150〜180バーツ。ローストダックは一羽350バーツです。
『ウィティタイガイオップファンムアンカン』は他に、ソムタムなどのメニューもあるのですが、なにせすべてタイ語表記なのでご注意を。
ソムタムの他はラープムーやナムトックなどがあります。
名所を訪れるついでに寄ってみては
私個人的な感想では、藁焼きガイヤーンならナコンパトム県の『ルンピン パーリム ガイオップピーブ』に、そしてローストダックなら、さとうきびで焼いた『ラーンペッドオッブオイペーケー』に軍配をあげたい。
とはいえ、「戦場にかける橋」まで行ったなら、せっかくなので来店してみるのもいいかも。
なるべく、早い時間がおすすめですよ。
こちらのお店もYouTubuでアップしています。
【SHOP DATA】
「ウィティタイガイオップファンムアンカン(วิถีไทยไก่อบฟางเมืองกาญจน์)」
TEL:081 941 6264
OPEN:10:00-20:00(月・火・水曜日休み)