チェンマイ

ニマンヘミンで賑う オープン4年の「クアガイ ニマン」

チュラで初めてクアガイを食べてからというもの、B級感あふれるこのタイ料理に魅せられました。

とはいっても、クアガイをメニューに揃える店を見たことがなく、一度食べたっきり日々は過ぎ。
他店でもクアガイを食べてみたいという切なる想いは、バンコクからおよそ700km離れたチェンマイで叶うことになるとは、人生って分からないものです。

[PR]


2011年にニマンヘミンでスタート

私が逗留したのはニマンヘミン。
「にまんへみん」とキーボードで打ち込み変換したら、「ニマン屁民」と表示されたのは、ニマンヘミン界隈に住む方々にとって遺憾ではないでしょうか。

ニマンヘミンは古都チェンマイの中でも新しい店や洒落た店、夜はパブなどが多く開き若者に人気のエリアです。
しかも美味しい店が続々と現れているようで、“小洒落た”という単語とは無縁に生きてきた私ですが、旨い飯を求めニマンヘミンに宿泊することにしました。

ニマンヘミン到着後、私が一目散に向かったのが冒頭で取り上げたクアガイの店。
店名そのまま、2011年にオープンした『クアガイ ニマン』です。
場所に迷ったら、ボディコンのご洋服を着た人形を目指してください。

IMG_2930

北タイカレーもオーダー

昼どきだったとはいえ、私が来店したときは店内は満席。
テラス席がかろうじて数席空いているような状況でした。

IMG_2925 IMG_2927
ここの名物はもちろんクアガイなんですが、鉄板に乗せられているのがポイント。
私のもとへやって来た鉄板クアガイは、熱々の鉄板で「ジュー!」と旨そうな音を立てています!
鼓膜から旨さを感じさせ、次に香ばしい薫り。
それらを十分楽しんだあと、熱々のクアガイを頬張ります。

IMG_2916 IMG_2914 IMG_2922
いやぁ、たまりませんよ!
麺はセンヤイ(太麺)、具材は鶏、イカ。
トッピングされた半熟卵の存在感は大きいです。
クアガイでヒートアップした私は、北タイカレーもいただくことに。

IMG_2917

誰かバンコクで鉄板クアガイを!

北タイカレーはマッサマンカレーとは異なり、クセはなく辛さも抑えられているので食べやすいですね。
ただ『クアガイ ニマン』の北タイカレーは独特。
きっと使っているスパイスで個性を光らせているのでしょう。

この鉄板クアガイはバンコクでも絶対ウケるはず!
なぜ誰もやらないんですか!?
誰かやっているけど私が知らないだけですか!?

【SHOP DATA】
「クアガイ ニマン(คั่วไก่นิมมาน)」
TEL:082-180-1177
OPEN:9:00-20:30
ADDRESS:Sai Nam Phueng Alley, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50200
PRICE:クアガイ(鉄板)70B、クアガイ(器)50B

5月4日催行!世界一の仏塔&火山エビ蒸し焼きツアー

GWの5月4日(木)にツアーを開催します。
バンコクから1時間ほどのナコンパトム県にある「世界一高い仏塔」を訪れ、そのあと激ウマの「火山エビ蒸し焼き」を食べにいくツアーです。
詳細&お申し込みは以下の画像をクリックしてください!

2023年イーペン祭り開催決定!

毎年チェンマイで開催されている「イーペン祭り」。
別名「コムローイ祭り」とも呼ばれ、夜空に無数のランタンが舞い、幻想的な世界が目の前に広がるイベントです。
弊社TRIPULLではイーペン祭りのご予約を受け付けております。
詳しくはWebサイトをご覧ください。

バンコク発チャータータクシー手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーを手配しています。
アユタヤからピンクのガネーシャなどなど、タイ旅行にお役立てください! 



-チェンマイ