炭火が赤々と燃ゆる釜戸に前にして、フランパンを手に持つゲーさんは客家料理を仕上げていきます。
創業して90年、店主は3代目になりましたが変わらぬ調理場の光景です。
ーーレムトーンポーチャナー
ヤワラートは1800年代後半に中国から移住してきた多くの華僑によって栄えてきました。
いろんな都市からタイへ渡ってきましたが、その中で多数を占めるのが潮州や汕頭出身の華僑です。
8割は潮州および汕頭と言われており、他には福建や海南、雲南、広東といった都市があり、さらに客家と呼ばれる華人も含まれています。
客家とは読んで字の如く、他所からやってきた人々という意味を持ち、もともとはどこの住民であったかということは正確には分かっていないようです。
しかし客家による伝承の多くが伝えることから、黄河流域一帯の住民であっただろうことが推測されています。
高木 桂蔵氏の著書「客家 -中国のうちなる異邦人-」によると、
「世界客属総会の発表によれば、現在客家人の数は、中国大陸に4千万人、海外に5百万人となっている。タイには5百万人の華僑がいる。このうち40万人が客家系である」
だそうです。
タイには40万人もの客家系の華僑がいるそうですが、彼らとタイ人との子孫が増えているのでどこまでを客家系と呼ぶのかが分からなくなっていると思います。
とにもかくにも、少数派ながら客家系華僑のタイ人はヤワラートにもいて、その1人が創業したのが冒頭で店名を挙げた『レムトーンポーチャナー』です。
目次
数日通っていただいた【レムトーンポーチャナー】の8品
客家料理は、潮州や広東、海南料理店では見たことがない料理があり、いつかは食べまくりたいとの願望を密かに抱いていたわたくしは、客家料理の専門店『レムトーンポーチャナー』にやってきました。
場所はMRTワットマンゴン駅から徒歩5、6分ほど、ジャルンクルン・ソイ12に立地しています。

来店し当たり前のように堂々と入り口から入店したところ、人影が見えず、店仕舞いした店舗のような佇まい。
閉店したという情報はなかったので、何かの間違いだろうと上階へと歩を進めました。
すると2階もがらんとしていて、さらに3階へ。
階段をあがるわたくしの胸中は不安感しかありませんでしたが、3階に来てようやく店舗らしき光景が見れて一安心です。
後で分かったことですが、『レムトーンポーチャナー』の1階では以前、タイ料理店を運営していたようですが数年前に閉店。
3階の客家レストランに行くには、入り口の脇にある階段を利用するようです。


リノベーションされた3階のエアコン部屋は、壁や中華提灯などによって赤が基調とされいかにも中華な雰囲気で、階段を上がってくる時の不安感は消えおのずと気持ちが昂ってきます。
写真付きのメニューには、見たことがない料理がずらり。
まずは店が推す2品を選び、その後数日かけて通い、全8品をいただきました。



パットタオフーカオマーク/ผัดเต้าหู้ข้าวหมาก

カオマーク(ข้าวหมาก)とは赤い餅米を使った甘酒で、それを調味料とし肉詰め豆腐を炒めた一品です。
カオマークはイエンタフォーのような色ですが、そこまで風味は強くなく、ほのかに甘くて優しい味付け。
肉詰め豆腐の旨さをしっかりと引き立てています。
ムーオップ/หมูอบ


客家系のレストランなら、ほぼこのメニューはあるでしょう。
豚肉と葉を煮込み蒸している一品。
色合いから濃い味を想像しますが思っていたほどでもなく、それでも白飯をがつがつ食べさせてくれる客家料理の代表するひとつです。
パットバミーケム/ผัดบะหมี่เค็ม

ちなみに、タイ語の料理名をGoogle翻訳させると「塩焼きそば」と表示されました。
この翻訳はあながち間違っておらず、太麺のバミー麺をもやしなどと炒めていて、食べて思ったのはまさに塩焼きそば!
太麺のバミーってのがたまりません。
ヤムバミーワーン/ยำบะหมี่หวาน


バミー好きとしてもう1品見逃せなかったのがこちら。
料理名から察するに「バミー麺の甘いヤム」になるわけですが、出てきたのはいわゆるヤムではありませんでした。
茹でた太バミー麺と自家製ルークチンを、シーユーで和えた一品です。
茹でたてなので太バミー麺は温かく、シーユーの甘さがほどよく、つるつるっといけちゃう。
そこにご自慢のルークチンが仲間入り。
2種類の付けだれはどちらも優しい酸味があり、これがルークチンに合うんだ。
カノムジープ/ขนมจีบ


こちらはシュウマイことカノムジープ。
ひとつひとつ手作りで仕上げているので、完成度の高さは保証つき。
ぷりぷりとした食感に魅せられます。
パットトゥアゴーク ムーケム/ ผัดถั่วงอกหมูเค็ม

もやしと揚げた豚肉を炒めたのがこちら。
炒め料理に揚げ豚を使うところがポイントで、日本の町中華で味わえそうな一品です。
客家料理といえど親近感のある料理なので、数名で来店したら重宝しそう。
カイオップグルア/ไก่อบเกลือ

料理名は「鶏肉の塩蒸し」と訳すのが近いのかも。
実にシンプルな料理なんですが、鶏肉の旨みが想像以上に味わえて、驚いたほど。
ボリュームがあるので、数名で来店したなら食べてもらいたい料理です。
ガイトムラオデーン/ไก่ต้มเหล้าแดง

昔々、レコードやCDを買う動機として「ジャケ買い」がありましたが、この一品は料理名を気に入って注文したため「料理名買い」といえばいいでしょうか。
料理名を自分なりに翻訳すると、「鶏肉をラオデーン(赤い酒?)で煮込んだ料理」となる。
ラオデーンの正体をオーナーに聞くと、1品目のパットタオフーカオマークで使っていた甘酒「カオマーク」のことでした。
つまり甘酒で煮た鶏肉料理。
実際にスープは甘酒っぽくて、ラオデーンで煮た鶏肉は柔らかく、まったくもって不思議な料理。
生姜も入っていたこともあり、食べ進めるうちに体がポカポカしてきて、うっすらと汗ばんできたほどです。
これはあくまでも憶測ですが、日本人が風邪をひいたとき甘酒を飲むように、この料理は体調不良のときにいただく一品なのかも。
他中華とは一線を隠す客家料理

ここで紹介した品々を見てもらえれば分かるように、客家料理は潮州や広東、海南料理とも違う、客家独特の調理法が用いられた料理の数々でした。
3日間通って上記の5品をいただきましたが、それでもまだまだ知らない料理ばかりです。
これからも『レムトーンポーチャナー』には足を運び、もっと客家料理を奥深さに触れていきたいと思います。
【レムトーンポーチャナー】の全メニュー
写真と英語名付きのメニューもあるので、そちらを見ればどのような料理なのかは分かると思います。
タイ語の料理名にカタカナ表記も付けて一覧にしましたので、こちらも参考にしてください。

カプアプームプリーウワーン(サイチャイタオ) 300.-/400.-/กระเพาะหมูเปรี้ยวหวาน (ใส่ไชเท้า)
カプアプームパットプリーウワーン(サイトゥアウーク) 300.-/400.-/กระเพาะหมูผัดเปรี้ยวหวาน (ใส่ถั่วงอก)
プアックトート 200.-/300.-/เผือกทอด
ムートゥンナムデーン 200.-/300.-/หมูตุ๋นน้ำแดง
カプアプームパットギアオチャイカオマーク 300.-/400.-/กระเพาะหมูผัดเกี๊ยวฉ่ายข้าวหมาก
ヤムセンミーマスタード 160.-/200.-/250.-/ยำเส้นหมี่มัสตาด
パットトゥアゴーク ムーケム 160.-/200.-/300.-/ผัดถั่วงอกหมูเค็ม
ヌアプラーガポントートパットカンチャイ/パットテーオシー/ラートプリクサームロット/ラートプリーウワーン 300.-/400.-/เนื้อปลากระพงทอด ผัดขึ้นฉ่าย/ผัดเต้าซี่/ ราดพริกสามรส / ราดเปรี้ยวหวาน
ヌアウアトゥンモーファイ(サイチャイタオ) 200.-/300.-/400.-/เนื้อวัวตุ๋นหม้อไฟ (ใส่ไชเท้า)
カノムジープ/ขนมจีบ
ルークチンチャイタオヌン/ลูกชิ้นไชเท้านิ่ง
ルークチンチャイタオトート/ลูกชิ้นไชเท้าทอด
フーギェーントート/ฟุเกี่ยนทอด
ムースップトート/หมูสับทอด
トーフーニン/เต้าหู้นึ่ง
トーフートート/เต้าหู้ทอด
トーフークム/เต้าหู้ขม
トーフーラートナムデーン/เต้าหู้ราดน้ำแดง
ムーオップ(ハムチョイコン)/หมูอบ (หั่มโช้ยกอน)
カイオップグルア/ไก่อบเกลือ
カイラーデーン/ไก่เหล้าแดง
カイトートシーイュー/ไก่ทอดซีอิ้ว
パットバミーケム/ผัดบะหมี่เค็ม
パットバミーワーン/ผัดบะหมี่หวาน
パットセンミーカオマーク/ผัดเส้นหมี่ข้าวหมาก
センミーナーサイカオマークカイダオ/เส้นหมี่น้าใส่ข้าวหมากไข่ดาว
パットバミーケム/ผัดบะหมี่เค็ม
パットバミーワーン/ผัดบะหมี่หวาน
パットセンミーエンカオマーク/ผัดเส้นหมี่แห้งข้าวหมาก
センミーナーサイカオマークカイダオ/เส้หมี่น้ำใส่ข้าวหมาก-ไข่ดาว
バミーラートナーガイ/บะหมี่ราดหน้าไก่
バミーラートナムー/บะหมี่ราดหน้าหมู
バミーラートナクン/บะหมี่ราดหน้ากุ้ง
ヤムミーケム/ยำหมี่เค็ม
ヤムミーワーン/ยำหมี่หวาน
ヤムミーマスタード/ยำหมี่มัสตาด
パットセンミーギアムチャイ/ผัดเส้นหมี่เกี้ยมฉ่าย
カオパットムー/ข้าวผัดหมู
カオパットガイ/ข้าวผัดไก่
カオパットクン/ข้าวผัดกุ้ง
カオパットカイサイパック/ข้าวผัดไข่ใส่ผัก
ガイパットメットマムアン/ไก่ผัดเม็ดมะม่วง
ガイパットメットマムアン/ไก่ผัดเม็ดมะม่วง
ガイパットソースラーデーン/ไก่ผัซอสเหล้าแดง
クンパットソースラーデーン/กุ้งผัดซอสเหล้าแดง
ガイパットマラーカオマーク/ไก่ผัดมะระข้าวหมาก
ムーパットマラーカオマーク/หมูผัดมะระข้าวหมาก
クンパットマラーカオマーク/กุ้งผัดมะระข้าวหมาก
ムーギアムチャイ/หมูเกี้ยมฉ่าย
パットガートホムクム/ผัดกาดหอม ขม
カナーナムマンホイ/คะน้าน้ำมันหอย
カナームーケム/คะน้าหมูเค็ม
トゥアウオックムーケム/ถั่วงอกหมูเค็ม
パットパックルアムムーケム/ผัดผักรวมหมูเค็ม
マラーパットカイ/มะระผัดไข่
プラートート(チン)ラープリーウワーン/ปลาทอด (ชิ้น ราดเปรี้ยวหวาน)
ラートプリクサームロット/ราดพริกสามรส
マラーパットカイ/มะระผัดไข่
プラートート(チン)ラープリーウワーン/ปลาทอด(ชิ้น) ราดเปรี้ยวหวาน
ラートプリクサームロット/ราดพริกสามรส
プラートート(チン)パットカンチャイ/ปลาทอด (ชิ้น) ผัดขึ้นฉ่าย
プラートートテーオシー/ปลาทอดเต้าซี่
ゲーンチュートトーフーヤップサイ/แกงจืดเต้าหู้ยัดไส้
ゲーンチュートルークチンムー ルアムルークチンプラー/แกงจืดลูกชิ้นหมู รวมลูกชิ้นปลา
ゲーンチュートギアムチャイムースップモーファイ/แกงจืดเกี้ยมฉ่ายหมูสับหม้อไฟ
タップムースップギアムブアイモーファイ/ตับหมูสับเกี๊ยมบ๊วยหม้อไฟ
トムカプアプームギアムチャイモーファイ/ต้มกระเพาะหมูเกี้ยมฉ่ายหม้อไฟ
トムフアプラープアックモーファイ/ต้มหัวปลาเผือกหม้อไฟ
ヌアウアトゥン/เนื้อวัวตุ๋น
店名 | レムトーンポーチャナー/เเหลมทองโภชนา |
営業時間 | 12:00-17:00 |
定休日 | 基本無休 |
Google Map | https://goo.gl/maps/kCpkjktk7Y47jT3p8 |