- HOME >
- 西尾 康晴
西尾 康晴
2011年にタイへ移住。2015年から「激旨!タイ食堂」の運営を開始。2017年4月に旅行会社TRIPULL(THAILAND)Co.,Ltd.を起業。
2024/1/11 ペッチャブーン県
ペッチャブーン県の市街地から車を南へ走らせ、向かったのはウィチアンブリー(วิเชียรบุรี)。1時間ほどの距離にあるこのエリアはなぜかガイヤーンの店が集まっており、「ガイヤーン激戦区」と化してい ...
2024/1/15 ペッチャブーン県
2024年1月4日より、タイ北部17県すべてを周る「タイ北部全県の旅」に出た私は、1県目にペッチャブーン県を訪れました。バンコクからおよそ340kmの距離にあり、タイ北部エリアでは南に位置している県で ...
2024/1/6
私は毎週土曜日と日曜日の朝、日本時間8時、タイ時間6時からバンコクの至る所からYouTubeライブ配信をやっております。(この記事を執筆している時点では、「タイ北部全県の旅」に出ておりますので、北タイ ...
2024/12/25 BTSナショナルスタジアム駅, クイッティアオイエンタフォー
鮮やかなピンク色のスープのクイッティアオ、イエンタフォー(เย็นตาโฟ)。着色料かと思わせるほど鮮烈な色ですが、これは豆腐を紅麹で発酵させた紅腐乳(べにふにゅう)によるものです。中国由来の発酵調味 ...
2023/12/24 youtube
2023年7月の記事で、イアムソムバット市場内のフードコートで見つけた牛脳みそパッポンカリーを取り上げました。豚の脳みそを使ったガオラオは何度か食べたことがありましたが、牛脳みその料理は初めて。 いま ...
2023/12/23
ヤワラートから南へ伸びるジャルンクルン通り。私は以前からこのジャルンクルン通りが好きだと口が酸っぱくなるほど言い続け、その挙句「バンコクのB級グルメストリート【ジャルンクルン通り】で行っておきたい14 ...
2023/12/19 youtube
数多あるタイ料理の中でも、特によく知られているひとつがパッタイ(ผัดไทย)。麺のほかニラやもやし、豆腐、エビなどと炒めた麺料理で、料理名のパッタイは「パット(炒める)」と国名の「タイ」から成り立っ ...
2023/12/17
3度の飯よりもパッタイが好き、という方ならばぜひ知ってもらいたい店がピンクラオにあります。執筆時点でGoogle Mapのレビュー数は400以上。そのほとんどがタイ人からの評価で埋め尽くされている、地 ...