以前の記事で、BTSサパーンタクシン駅近くにある『カオモックペ ガイ アミン』という店を紹介しました。
ムスリムが営む店舗で、カオモックガイやヤギ肉を使ったカオモックペを揃える屋台(食堂?)です。
カオモックガイはスパイスの香りが程よく、パラパラ感に富み、ムスリムの方々から評価が高いのもうなずけます。

一般的なカオモックガイよりもボリュームがあり、しかも牛肉スープのスープヌアまで平らげたものだから、朝から腹パン。
大満足で店を後にしたのですが、後日メニューを確認してみたら、気になる一品がありました。
麺料理の「クイッティアオゲーン(ก๋วยเตี๋ยวแกง)」です。
【クイッティアオゲーン】とは
あまり耳にすることがないクイッティアオゲーン。
カレースパイスを使ったクイッティアオのことです。
このクイッティアオはムスリムが営む店にしかないことから、あまり一般的に広まっていません。
カレー麺といえばカオソーイが有名ですが、その認知度は雲泥の差といっていいでしょう。
食べられる店が圧倒的に少ないことから、多くの日本人が知らないクイッティアオなのですが、カレースープなので日本人の味覚にも合うと思うんです。
ところが認知度はあまりにも低い!
私は一人でも多くの日本人に知ってもらうべく、『カオモックペ ガイ アミン』へ再訪いたしました。


ココナッツミルクでマイルドに仕上げた【クイッティアオゲーン】
2度目の来店となった『カオモックペ ガイ アミン』で注文したのは、牛肉をトッピングしたクイッティアオゲーンヌア。

牛肉のほかに鶏肉のクイッティアオゲーンもありました。
トッピングは煮込んだ牛肉やゆで卵と、いたってシンプル。
麺はセンレックです。

スパイスを使っているのですが、辛さは抑えられていて、ココナッツミルクでマイルドに仕上がっている。
カオモックガイとは違いボリュームも適量で、これならばもう1品いけるでしょう。
クイッティアオゲーンを食べたみたいという方なら、『カオモックペ ガイ アミン』はサパーンタクシン駅から近いですし、おすすめです。
ただし、カオモックガイはかなり量があるので、クイッティアオゲーンとの2食をいただくのはちょっとキツイ!
クイッティアオゲーン以外も揃える【カオモックペ ガイ アミン】の全メニュー
以前の記事でも掲載していますが、本記事でも改めて全メニューを紹介しておきます。
カオモックガイやクイッティアオゲーンのほか、気になっているのは、マッサマンとサモーンウア。
サモーンウアとは「牛の脳みそ」っていう意味なんですが、どうやって調理しているんだろうか…。
スープハーンウア(チャン-スック)100/ซุปหางวัว (จันทร์ - ศุกร์) 100.-
スープヌア 70/ซุปเนื้อ 70.-
カリーヌア 70/กะหรี่เนื้อ 70.-
ガパオヌア 50/กระเพราเนื้อ 50.-
カオモックペー 200/ข้าวหมกแพะ 200.-
カオモックガイ ミートゥックワン 60/ข้าหมกไก่ มีทุกวัน 60.-
ゲーンカリーペ 180/แกงกระหรี่แพง 180.-
ゲーンペ ハーン 180/แกงแพะแห้ง 180.-
パットタップペー 70/ผัดตับแพะ 70.-
サモーサ チンラ 10/ซาโมซา ชิ้นละ 10.-
クイッティアオゲーンヌア・ガイ 50/ก๋วยเตี๋ยวแกงเนื้อ,ไก่ 50.-
スープガイ 50/ซุปไก่ 50.-
ゲーンカリーガイ 50/แกงกระหรี่ไก่ 50.-
パットマンタップガイ 50/ผัดมันตับไก่ 50.-
パネーンヌア 50/พะแนงเนื้อ 50.-
ゲーンキアオワーンヌア 50/แกงเขียวหวานเนื้อ 50.-
マッサマンヌア 70/มัสมั่นเนื้อ 70.-
マッサマンガイ 70/มัสมั่นไก่ 70.-
サモーンウア 70/สมองวัว 70.-
店名 | カオモックペ ガイ アミン/ข้าวหมกแพะ-ไก่อามีน |
営業時間 | 07:00-14:00 |
定休日 | 日曜日 |
Googleマップ | https://maps.app.goo.gl/L8D96Znszu3gboih6 |