[料理名]ガパオライス

これは通いたくなる!トンロー・ソイ12の路地裏屋台に感動

私は週に4日ほど、早朝から約2時間のウォーキングを日課としています。
自宅から歩き始め、行き先はその日の気分次第。プラトゥーナム方面へ向かう日もあれば、アソークやプロンポン周辺を歩くことも。

調子が良ければ、トンロー方面まで足を伸ばすこともあります。

そんな早朝のバンコクを歩いていると、これまで気づかなかった屋台や食堂に出会うことも。
今回ご紹介するのは、そんな散歩中に偶然見つけた屋台です。

トンロー・ソイ12で出会った小さな屋台通り

トンロー通りを北へ向かって歩いていると、ソイ12の入り口でカフェの屋台に遭遇。
おじさんが優雅に朝のコーヒーを楽しんでいる姿を横目に、細い路地の奥を覗いてみると、さらに屋台が営業しているのを発見!

ウォーキングを中断して近づいてみると、そこには鶏肉のクイッティアオを販売する屋台が。
トンロー通りを歩くことが少ない私は、こんな場所に屋台があることすら知らず、「未知なる屋台を発見!」とばかりに、思わずテンションが上がってしまいました。

クイッティアオガイの屋台

さっそくGoogleマップで確認すると、なんと店名が記載されているではありませんか。

「トンローソイ12ガパオ」

このクイッティアオの屋台だけでなく、どうやらガパオの屋台まである模様。
しかもレビューを見ると、訪れている日本人も多いようです。

きっとトンロー在住の日本人にはよく知られた名店なのでしょう。
知らなかったのは、普段トンローに足を運ばない私だけのようです…。

並ぶほどの人気!ランチタイムのトンロー・ソイ12

後日、気になっていたガパオの屋台を訪ねることに。
12時過ぎに現地に到着すると、カフェの屋台の奥にクイッティアオ・ガイ、さらにその奥には『トンローソイ12ガパオ』が営業していました。

驚いたのは、その賑わい!
路地に並んだテーブル席は満席、さらに待っている人までいる盛況ぶり。

この界隈で働く人々に愛されているのが、ひと目でわかります。
次回は少し時間をずらして、11時頃に訪れてみることにしました。

11時過ぎだと空いています

「うちの店名は『ラーンアハーンタムサン・トンローソイ12(ร้านอาหารตามสั่ง ทองหล่อซอย12)』っていうんです』

そう教えてくれたのは、ひたすらフライパンを振り続ける男性スタッフ。
ガパオ専門店というわけではなく、いろんな料理を提供しているようです。

注文食堂(アハーンタムサン)なので、いろんな食材が並んでいます
こちらはトムヤムクン
注文食堂では珍しいパッタイ

パッタイやトムヤムクンを調理していたので、これらも人気のメニューなのでしょうが、もっとも人気があるのはガパオライス。

私がオーダーしたのは、ガパオでもっともベーシックな豚ひき肉のガパオライスでございます。

目玉焼きをトッピングした豚ひき肉のガパオライス「パットガパオムーサップ サイカイダーオ」
半熟の目玉焼きが美しい…

追加トッピングした目玉焼きは、半熟に仕上げられていて、その美しさに目を惹かれるばかり。

一口いただくと、ガパオの香りといい、豚ミンチの味付けといい、さすが並ぶだけのことはあると感服!
これならば他のガパオライスも絶対旨いであろうと、私は別日にまた来店し、注文したのはカリカリ豚のムーグローブを使ったガパオライスでした。

改めて来店しムーグローブのガパオライスを注文

カリカリ感に富んだムーグローブはガパオの香りをまとい、これまた絶品!
こんなに旨いガパオの屋台がトンローにあったとは…。

早朝ウォーキングの途中で出会ったガパオの屋台。
こうした店との出会いは、まさに「足で稼ぐ」からこその楽しみ。
地元に根ざした旨い店は、自分の足で探してこそその価値がわかるのだと、あらためて実感した次第です。

店名トンローソイ12ガパオ/ร้านอาหารตามสั่ง ทองหล่อซอย12
営業時間08:00-15:00
定休日日曜日
Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/yYcnrXfDpt49Lbzi7

バンコク発チャータータクシー&プライベートツアーの手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーやプライベートツアーの手配をしています。
タイ旅行にお役立てください! 



-[料理名]ガパオライス