[料理名]クイッティアオ(タイラーメン)

チャン通りに本店を持つアヒルクイッティアオ屋の正体

前回の記事で取り上げたウドムスック通りの『キティクイッティアオ ペッ』

ウドムスック通りを通ったところ偶然見つけ、あまりの客の多さに釣られ入店したところ、開店してわずか3年という新店でした。
3年でこれほど来客があるのは何か裏があるに違いない。
そう感じ調べてみたところ、本店があるという情報を掴みました。
場所はチャン通りです。

息子たちを送り出した父親がオーナー

店名や店内に掲げられているメニュー、写真などを見ると一目で同系列店であることが分かります。

IMG_0251IMG_0253 IMG_0255 IMG_0256 IMG_0260 IMG_0268
クイッティアオ ペッを食べ比べるためにも、同じメニューをオーダー。
具材などの種類は変わりませんが、スープの色が若干濃い。
記事を見比べてもらえれば分かると思うのですが、明らかな色の違いが見られます。

IMG_0250
私としては本店のほうがコクが強く、個人的な嗜好にマッチ。
支店では出せぬ本店ならではの強みなのでしょうか。

店内の写真を改めて見ると、店長らしき人物が3人写っています。

IMG_0257
右手はウドムスック通りの店長ですね。
真ん中と左手のどちらかが、ここ本店を取り仕切っているのでしょう。

「一番左の写真に写っている赤い服を着た人がオーナーであり彼らの父親です」

従業員の女性たちが私に教えてくれました。

IMG_0266
そうだとしたら、ここは本店だしオーナーに会えるのでは…。

「今はまだ上階で寝ています」

私が来店したのは朝8時。
寝ていても不思議ではない時間帯です。
なら店長だけでも会えるなら…。

「俺を撮ってくれよ」

IMG_0261

現れるや撮影をしてほしいと要望してきた彼。
どう見ても店長ではない彼は、ここで働いて2年というトンさんです。
写真を撮ってあげるととても嬉しそうになり、そのまま奥へと戻っていきました。

『キティクイッティアオペッ』は仏歴2499年創業。
今年仏歴は2558年になるので、およそ60年もの歴史を刻んでいることになります。
オーナーの彼の息子たちは、それぞれ支店を持って独立。
合計3店舗を展開するまでに至ったようです。

IMG_0259

ウドムスック通りで見つけたアヒルのクイッティアオ屋。
チャン通りに本店を構えていたことにより、
私が唱える
“中華系タイ人が営む旨いタイ料理店はヤワラーから近いエリアに多く点在する”説
に沿った店でした。

チャンチャン。

【SHOP DATA】

「キティクイッティアオ(กิตติก๋วยเตี๋ยวเป็ด)」
TEL:084-016-7855
OPEN:8:00-21:00
ADDRESS:315/1、Soi Chan 23/2、Wat Phraya Krai, Bang Kho Laem、Bangkok 10120
PRICE:クイッティアオ ペッ50B

5月4日催行!世界一の仏塔&火山エビ蒸し焼きツアー

GWの5月4日(木)にツアーを開催します。
バンコクから1時間ほどのナコンパトム県にある「世界一高い仏塔」を訪れ、そのあと激ウマの「火山エビ蒸し焼き」を食べにいくツアーです。
詳細&お申し込みは以下の画像をクリックしてください!

2023年イーペン祭り開催決定!

毎年チェンマイで開催されている「イーペン祭り」。
別名「コムローイ祭り」とも呼ばれ、夜空に無数のランタンが舞い、幻想的な世界が目の前に広がるイベントです。
弊社TRIPULLではイーペン祭りのご予約を受け付けております。
詳しくはWebサイトをご覧ください。

バンコク発チャータータクシー手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーを手配しています。
アユタヤからピンクのガネーシャなどなど、タイ旅行にお役立てください! 



-[料理名]クイッティアオ(タイラーメン)