BTS駅近 [料理名]クイッティアオ(タイラーメン)

BTSサパーンクワーイ駅すぐそばの
クイッティアオ トムヤムは大繁盛

サパーンクワイ駅を降り、パポンヨーティン通り沿いを歩いていると、とあるクイッティアオ屋を見つけました。
見つけた、というより前を通ってちらりと見たら、ほぼ満席に近い客入りのうえ、テイクアウトしようと店前で待っている人までいたので、おのずと目がいったのです。
いわゆる扉などない半屋台的なクイッティアオ屋ですが、壁などは洒落ていていまどきな感じ。
店名は扱っている商品そのままの「クイッティアオムー トムヤムヌア」です。IMG_0936IMG_0948IMG_0945相席でなければ座れないので、中年女性が食べている真向かいに席を取りました。
その女性が食べているのはクイッティアオ トムヤムのバミー(中華麺)。
他人が食べているのは美味しそうに見せるのは世の常。
私も同じ物を注文しました。
クイッティアオは汁ありと汁無しのクイッティアオの2種類。
その他サイドメニューでご飯ものや、春巻きのような揚げ物もあります。

昼どきだったとはいえ客が帰ったら他の客が入店してきて、常に満席状態。
忙しいからか注文したクイッティアオもなかなか出て来ず、向かいに座っている女性から

「忘れてるんじゃない? 店員に言ったほうがいいわよ」

とアドバイスしてくれたほど。
結局、忘れられてはおらず、ただあまりのオーダーの多さに遅れていただけでした。
10分ほど待ってクイッティアオ トムヤム登場!IMG_0929刻んだパクチー、柔らかめに湯で上げられたゆで卵、豚のミンチ肉、もやしなどが具材。
ミンチ肉が柔らかくていい出来映えで、麺のバミーは細麺です。IMG_0933スープはトムヤムだけれど辛くなくあっさりで、酸味と甘みが目立つ味。
店内も“いまどき”な感じですが、味も“いまどき”な印象です。
私が食べ始めたころ、向かいの女性はちょうど食べ終わったようで、おもむろに丼を持ち上げて底を見ようとしています。
何をしているんだろうと、食べる箸を休めじ〜っと見ていたら
「11番?」
と私に聞いてきました。

「えっ?」
私も同じように底を覗き込むと、丼の外側の底に「11」と書いてあります。
「11ですね」
そう答えると壁にかけられていたおみくじのようなものを手に取り、しげしげ眺め始めました。
つまりここの丼にはそれぞれ番号がふってあり、その番号のおみくじをひいて運勢を見るようです。IMG_0934ちなみに私は8番。
タイ語が読めないのでおみくじは見ませんでしたが…。
壁には紹介された記事などが掲載されているので、有名店なのでしょう。IMG_0943IMG_0940

家に帰り調べてみたところ、数店舗展開しているようです。
この日、オーナーには会えませんでしたが、写真はありました。IMG_0946

クイッティアオムー トムヤムヌアへの行き方

行き方を簡単に説明しておきます。
BTSサパーンクワイ駅②番出口が最寄り。IMG_1006駅へと通じる上りエスカレーターのある方面ですが降りられないので、反対側の階段を降りて逆方向に進みます。IMG_1007以前このブログで紹介した超大盛りカオマンガイの店「シールアン」のすぐ隣です。IMG_0942IMG_0938

【SHOP DATA】
「クイッティアオムー トムヤムヌア(ก๋วยเตี๋ยวหมูต้มยำนัว)」
TEL:084-652-3052
OPEN:11:00-20:30(Mon-Fri) 10:00-20:30(Sat-Sun)
ADDRESS:1511/9 Phaholyothin Road, Phayathai.Bangkok 10400
PRICE:クイッティアオトムヤム40B

5月4日催行!世界一の仏塔&火山エビ蒸し焼きツアー

GWの5月4日(木)にツアーを開催します。
バンコクから1時間ほどのナコンパトム県にある「世界一高い仏塔」を訪れ、そのあと激ウマの「火山エビ蒸し焼き」を食べにいくツアーです。
詳細&お申し込みは以下の画像をクリックしてください!

2023年イーペン祭り開催決定!

毎年チェンマイで開催されている「イーペン祭り」。
別名「コムローイ祭り」とも呼ばれ、夜空に無数のランタンが舞い、幻想的な世界が目の前に広がるイベントです。
弊社TRIPULLではイーペン祭りのご予約を受け付けております。
詳しくはWebサイトをご覧ください。

バンコク発チャータータクシー手配やってます

僕が運営している旅行会社ではバンコク発のチャータータクシーを手配しています。
アユタヤからピンクのガネーシャなどなど、タイ旅行にお役立てください! 



-BTS駅近, [料理名]クイッティアオ(タイラーメン)
-