カオマンガイ(ข้าวมันไก่)
見た目はご飯の上に茹でた鶏肉が乗っているだけのシンプルかつタイ料理の中でも代表格的な存在です。鶏を茹でたスープで白米を炊き、鶏の味がしっかりとついたご飯に鶏肉のぶつ切りが添えられます。カオマンガイを好む日本人は多く、タイの有名店が日本へ出店し店舗展開しているほどです。
カオマンガイのお店の記事一覧
掲載しているカオマンガイのお店マップ
カオムーデーン(ข้าวหมูแดง)
白ご飯に焼き豚を乗せ、甘くとろみがかったタレをかけた丼飯。表面をカリカリに揚げた豚肉とチャーシュー、その他ソーセージをトッピングしたものが一般的です。軒先に赤い豚肉を吊るしてあるのが目印。
カオムーデーンのお店の記事一覧
カオムーデーンのお店マップ
カオカームー(ข้าวขา หมู)
豚足煮込みご飯。中国から伝わった料理で、豚足を五香粉などを使ったスープでとろとろに煮込みご飯に載せた、ぶっかけご飯です。
カオカームーのお店の記事一覧
カオカームーのお店マップ
ジョーク(โจ๊ก)
米をとろとろになるまで煮込んだお粥。千切りのショウガや香草がトッピングされていることが多く、具材はミンチ肉、卵、モツなど。お粥を提供しているのは専門店が多いです。
ジョークのお店の記事一覧
ジョークのお店マップ
カオトム(ข้าวต้ม)
ジョークもお粥ですが、カオトムもお粥です。ジョークと異なる点は、お米が崩れるまで煮込まず雑炊のようなお粥を指します。
カオトムのお店の記事一覧
カオトムのお店マップ
カオナーガイ(ข้าวหน้าไก่ )
鶏肉入りのあんかけご飯。スパイシーさや酸味はなく、タイ料理の中でも食べやすいご飯もののメニューです。
カオナーガイのお店の記事一覧
カオナーガイのお店マップ
カオゲーン(ぶっかけ飯)
タイだけに限らずアジア諸国にある、好きなおかずを選びご飯に乗せて食べるスタイルで、通称ぶっかけ飯と呼ばれています。言葉が話せなくても注文でき、いろんな料理が一度に安く食べられる点が魅力です。