本日から3月がスタートです。
2月のバンコクは涼しい日が多く、しかも雨はほとんど降っていない過ごしやすい気候でした。
さて、今日は月初めの1日ですので、毎月恒例のアクセス解析内容を発表します。
2月は29日間しかないので、その分ちょっと少なめです、と最初から言い訳をしておきましょう!
2016年2月のPVやユーザー数
セッション:38,640(前月比+667)
ユーザー:12,360(前月比+442)
ベージビュー数:166,264(前月比+18,552)
ページ/セッション:4.30(前月比+0.41)
平均セッション時間:02:33(前月比−0:02)
直帰率:36.40%(前月比-5.01)
新規セッション率:25.41%(前月比+0.09)
ユーザー数やセッション数は微増といったところ。
ページビューは先月目標にしていた150,000を超え16万6千以上となりました。
目標だけはなんとかクリアー出来て安堵…。
2月14日が突出したPVに
グラフを見てもらえれば分かるように、中央付近の2月14日が突出して上がっています。
初の8,000PVを超える8,030を記録しました。
いったいどうしてこれほどの人が集まったのだろうかと、改めてこの日の記事を確認してみました。
最高を記録した日にアップした記事とは……。
ヤワラーでもっとも有名なバミー屋!?「Odean Noodle」
それほど注目を集めるような内容でもなかったと思うんですが。
この記事を見に来たのではなく、他の記事に偶然人が集まったのかな…。
とにもかくにも2月は、月間ページビューと1日のPVが最高を記録した月でした。
2016年2月 国別セッション数
Japan:26,043(68.58%)
Thailand:10,577(27.85%)
United States:205(0.53%)
Vietnam:100(0.26%)
United Kingdom:76(0.20%)
先月よりも若干、日本のセッション数がタイよりも増えました。
3位は同じくアメリカ。
前月4位は台湾だったのですが7位にランクダウン。
代わって4位になったのはベトナムです。
お気軽にメッセージを送ってください!
最近になり読者の方々からメッセージを頂くことが増え、お会いすることも多くなってきました。
2月は京都のタイ料理BAR『奈落』さんとお会いできたことにより、未知なる料理「アハーン・パー」にも出会えました。
このブログを運営し始めたことによりたくさんの出会いに恵まれたことに感謝です!
いまご覧になっている日本にお住まいの方、またはバンコク在住の方も含め、お会い出来る日を楽しみにしています!